2013年03月13日

視力回復ソフト

私が視力2.0になれた視力回復法はこちらぴかぴか(新しい)

病院で治療を受けたり、スマートフォンのアプリで、視力回復のトレーニングや検査を行えることは有名ですが、パソコンでもそれが可能です。

長時間パソコンから離れない人も、このソフトをダウンロードしてみて、作業の合間にトレーニング、というのもいいでしょうわーい(嬉しい顔)

☆アイアイで視力回復
001.jpg
とてもシンプルなソフトフェアながら、楽しめる7種類のトレーニングが用意されています。

目のストレッチを行い、目の筋肉の疲れをほぐしてくれますよ。

作業の途中「ちょっと見えにくいな……」と感じたときにやると、視界がスッキリとして助かっています。

キレイなグラデーションに十字が表示され、それを目で追うだけと言う簡単作業グッド(上向き矢印)

これだけで視力がスッキリするなんて驚きですわーい(嬉しい顔)

他には、表示される丸、四字熟語を目で追うトレーニングや、迷路が表示されるもの、脳と目の緊張をほぐすトレーニング、右巻きの図を見て集中力を高めるトレーニングも。

私が一番気に入っているのは、文字の色を言うトレーニングです。

「むらさき」と書かれている文字の色が緑であれば、「緑」を答えるトレーニングなのですが、なかなか難しく、リラックスしながら行うのはとても難しかったです。

☆動体視力UP APEX
002.jpg
ゲーム性の高い見た目がとても親しみやすいソフトです。

眼のトレーニング…スライド、動体追従、周辺視野、瞬間視

脳のトレーニング…判断力、計算力、記憶力、集中力

この二つのトレーニングがあり、そのほかに速読のトレーニングや反応時間測定もあります。

たくさんのトレーニングがあるので飽きずに続けることができます。

説明画面には、やり方だけでなく、現在のレベルやポイント、何回でゲームオーバーなどと書かれているので、「次こそは!」と高得点を狙おうとやる気が出ていいですよ。

これらは、目の疲労等からくる近視を予防したり、心身のリラックスにも便利ですグッド(上向き矢印)

私が視力2.0になれた視力回復法はこちらぴかぴか(新しい)
posted by 視力回復ゆうじ at 00:42| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月05日

仮性近視の回復

私が視力2.0になれた視力回復法はこちらぴかぴか(新しい)

近視には何種類かに別れていて、誰でも経験しうるのが仮性近視

これは、目を使いすぎて、一時的な近視の状態になってしまうことを示します。

目の中にある、毛様体筋という筋肉が異常に緊張し水晶体が厚なり、この状態が続くと、水晶体が薄くならないので遠くが見えにくくなるんです。

長時間読書をしたり、パソコンをしたあとに、目が見えにくかったり、ショボショボしたりすることもありますよねふらふら

この仮性近視が続くと、本当の近視になってしまい、治療が難しくなります。

仮性近視の回復方法は、いろいろあります。

(1)テレビやゲームなど、目を使うのを控える
ここで大切なことは、やはり目を休ませること。

休憩を挟んだり、今までよりも目を使う時間を短くするなど、長時間目を使用することを避けましょう。

(2)病院に行く
眼科であれば、目の筋肉の緊張を和らげてくれる点眼薬を処方してくれることもありますので、病院で先生と相談するのが一番ですね。

また、鍼治療で血行を良くすることで視力回復も可能です。

(3)サプリメントを服用する
軽度の近視なら、アントシアニンやブルーベリーのサプリメントを使用することで改善されていきます。

本物の近視にはあまり効果が出ないということですが、仮性近視になら効果がありますよ。

(4)トレーニング・マッサージを行う
画像をじっと見つめると他の像が現れるマジカルアイや、立体視のトレーニングや、目の筋肉を和らげるマッサージが効果的。

目の筋肉をほぐすなら、温めたタオルなどで眼を温めるのもいいですよ。

裸眼で生活できることは、視力矯正をしている人からするととても羨ましいことです。

普段から少し気にするだけで、視力は保たれたり、回復したりしますよ。

私が視力2.0になれた視力回復法はこちらぴかぴか(新しい)
posted by 視力回復ゆうじ at 03:27| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月27日

立体視で視力回復

私が視力2.0になれた視力回復法はこちらぴかぴか(新しい)

お手軽な視力回復方法の一つに立体視というものがあります。

BM199_kousa.jpg
立体視とは、平行法・交差法という方法で画像を見ることで、その画像が飛び出しているように見えること。

立体視は、練習しないとうまく見えません。

そこで、簡単にやり方をご紹介します。

☆平行法
@目から力を抜いて、焦点を画像に合わせないようにする。

A画像がぼやけてくるので、そのままぼんやり見ます。

Bぼやけた像がだんだん中央へと近づいてきます。

C中央へと来た像が合わさって、立体的に見える。

平行方のコツは、2枚の画像が重なるまで目を画像に近づけてからゆっくりと引くとやりやすいですよ。

☆交差法
@画像と眼の中間付近に指を1本立てて、寄り目をして、指先を見る

A視線はそのままで指を抜く。

Bうまくいくと像が3つ並ぶように焦点が合います。

交差法は、だんだん慣れてくると、指なしでできるようになりますよ。

どの方法も、やりすぎてしまうと、目に大きな負担となりますので、休憩しながらトレーニングしましょう。

ちなみに、立体視がうまくできるようになると、映画やゲームの3Dが見やすくなりますよわーい(嬉しい顔)

私が視力2.0になれた視力回復法はこちらぴかぴか(新しい)
posted by 視力回復ゆうじ at 23:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする